2050カーボンニュートラルゲーム in 高崎|体験会のようす

2022年12月2日(金)でした、
高崎市産業創造館におきまして、
2050カーボンニュートラルゲーム体験会が、
開催されましたのでご報告致します、

新聞にも掲載されました、

まずは赤尾氏からご挨拶です、


我々三究知も環境NPOとして
参加させて頂きました、

環境NPOの手持ち金は
3000M、

目標は二酸化炭素吸収量が
二酸化炭素排出量を上回ること、

チームでカードを選択し、
お金を支払います、

う~ん、
悩みますね、、、

10分後、
5年後の排出量が確定されます、

全然減っておりません、

次の5年に突入です、

やりました、
結構お金も増えてきました、

おおお、、、
順調と思われていましたが、
ここで天災が発生してしまいます、

政府には罰金が課せられました、

あっという間に20年後、
さて排出量は果たして減ったのでしょうか?

まとめ

始めてゲームに参加しましたが、
あっという間に時間が経過してしまいました、

結構のめりこみます、

目標は達成することは
できませんでした、

ですが、どうしたら達成できたのか、
何が失敗だったのかを振り返ることが
とても楽しいし、ためになります、

産業の方達の目標は、
会社の売り上げを上げること、

会社を経営しながら、
商品を転換していく、

売り上げの中から
啓蒙活動に資金を使う、

他の業界と連携して動く、

1人勝ちしようとすると
上手く行かないのが
このゲームの特徴と言えると
思います、

若手社員の研修などにも
ご使用できると思います、

2050カーボンニュートラルをやってみたい

ゲーム中の役割は12カテゴリーあります、
12名以上でゲームを始めることができます、

このゲームをやってみたい、
会社の研修に取り入れてみたい、

このゲームに参加することができます、

お申込みは以下から行えます、


    ステンドグラス サボテン SDGs カーボンニュートラル カクタスライトのご紹介

    サボテン用グローライト、
    【カクタスライト】のご紹介、

    カクタスライトには4つの利点があります、

    利点1 SDGs

    カクタスライトの台座は、
    廃棄されるはずのステンドグラス破片を
    使っています、

    また廃ステンドグラスや他の廃ガラスを
    再生したガラス板を使用しております、

    まさにSDGsな商品です、



    利点2 サボテン

    カクタスライトは、
    サボテンや多肉植物専用のライトです、

    カクタスライトをサボテンに
    当てることにより、
    生産性が向上します、



    利点3 カーボンニュートラル

    サボテンにカクタスライトを
    当てることにより、
    サボテンの生産性は向上しますが、
    同時に二酸化炭素吸収量を増加させます、

    100グラムのサボテンに
    カクタスライトを1日8時間当てると

    1年で約500グラムの二酸化炭素を吸収します、

    量は少ないですが、
    カーボンニュートラルにもなる商品です、



    メリット4 バリエーションが豊富でかわいい

    カクタスライトは、
    サボテンを置くための台座と
    ライトのセットです、

    台座の大きさは3種類、
    高さは2種類、
    色は6種類、
    デザインは2種類
    ライトは2種類と、

    バリエーションが豊富です、

    そしてなんといってもかわいいです、



    バリエーションをご紹介

    カクタスライトのバリエーションを
    ご紹介致します、

    台座の直径

    台座の直径は3種類あります、

    台座の直径15cm



    台座の直径12.5cm



    台座の直径10cm



    台座の高さ

    台座の高さは2種類あります、

    台座の高さ5cm
    (写真のサンプルは直径15cmです)



    台座の高さ3cm
    (写真のサンプルは直径12.5cmです)



    台座のカラーバリエーション

    台座のカラーバリエーションは
    6種類あります、

    色種類:SGDs

    17色をランダムで使用しています、



    色種類:スプリング

    春の桜をイメージした配色です、



    色種類:サマー

    初夏を連想させる緑と
    海をイメージさせる青の
    配色です、



    色種類:オータム

    紅葉を連想させる黄色と
    赤の配色です、



    色種類:スノウホワイト

    冬と雪を連想させる配色です、



    色種類:ブラック

    黒いガラスを使った配色です、



    台座のデザイン

    台座のデザインは2種類あります、

    オールステンドグラス

    上面と側面を全て
    半田で仕上げた作品です、



    透明レジン

    上面を半田で仕上げ、
    側面は透明レジンを使った
    作品です、



    台座のライトの種類

    ライトの種類は2種類あります、

    レッドブルーライト



    ピンクライト



    ライトには専用アクリルロッドと
    タイマースイッチが付属します、

    台座なしで、ロッドを直接
    植木鉢の土に差す方法でも
    ご使用頂けます、



    おすすめはこちらです、

    なんと144の組み合わせが可能です、
    迷ってしまいますね、

    おすすめはこちらです、

    直径12.5cm
    高さ3cm
    レッドブルーライト
    です、



    理由は乗せたい植物の
    鉢の大きさを考えると
    直径12.5cmがベストです、

    さらに置き場所も
    取り過ぎずに済みます、

    レッドブルーライトは
    植物の光合成波長である、
    赤帯と青帯を両方カバーします、



    実際の活用例

    個人宅でご活用はもちろんのこと、
    店舗などでは、美容院やカフェ、
    さらには病院などでもご活用を頂いております、

    美容院での活用例



    家庭での活用例



    家庭での活用例



    注意点

    カクタスライトの台座は、
    カッパーテープ上に
    鉛フリー半田を使っています、

    十分に注意しているつもりですが、
    鋭利になっている部分がある場合もあります、

    十分にご注意下さい、

    カクタスライトは、
    直視しないで下さい、

    カクタスライトには、
    タイマー機能が付いておりますが、
    USB電源の種類によっては、
    正しく作用しないことがあります、
    予めご了承ください、

    ご注文の方法

    本カクタスライトは受注生産品です、

    ご注文を頂いてから
    職人が作成を開始致します、
    込み具合にもよりますが、
    作成から発送まで最短でも2週間かかります、

    忙しいと発送まで2か月かかった例もあります、

    ご了承を頂けますと幸いです、

    ご注文はこちらのフォームから
    お願い申し上げます、



    製造と販売元

    製造場所、販売元は
    複数あります、

    台座本体
    三究知株式会社 高崎研究センター
    〒370-0024
    高崎市柴崎町622-4
    090-4386-1656
    t.nakajima@sankyuuto.com
    担当 ナカジマ

    その他、提携先ステンドグラス工房、

    ライト
    提携先中国企業